未分類

実際に海外大学院へ提出したエッセイのサンプルをこちらで紹介します

PAK85_pentonote20140313000808_TP_V

これは僕が実際に大学へ提出した自己推薦状の一部です。

さすがに全部をそのまま載せるのは問題があるかもしれないと思ったので、一部省略して載せておきます。

自己推薦状の全文に興味がある方は、こちらに申し込みいただければお渡しできます。

大学院留学を目指す学生へ、留学相談を受け付けます。

興味がある方は、ぜひ申し込みよろしくお願いします。

これから留学を考えている人が少しでも参考にしてくれれば幸いです。

ちなみにword fileで語彙数を調べたら、921wordsでした。

合格ラインや評価対象はわかりませんが、それらの情報も参考にしてください。

導入

My uncle passed away when I was a junior high school student. It was because of cancer that he died at such a young age.

自分が今の専門に興味を持ったきっかけ

イントロダクションでは、どうして自分が医療機器に持ったのかについて自分の経験を詳しく書き、印象に残るように努めました

一般的なことではなく、自分の身近で起こった体験に基づく話を書きました。

そのためこの文章はおそらく僕にしか書けないものになりました。

多くの書類が届くので少しでも印象に残るために個人的な経験を詳しく書くようにしましょう。

留学の目的

The purpose of my graduate study is to become one of the best researchers in the world who tries to develop sensitive biosensors.Biosensors will reduce the amount of medical cost because doctors can easily treat these diseases at an early stage. My goal in this master course is to obtain plenty of knowledge about existing biosensors and latest researches about them and also to learn research techniques and skill to consider the results.

留学で何をしたいのか

留学をするということは何かしらの目的を持っているはずです。

どうしてその大学に留学したいのか、留学した後に何を成し遂げたいのかなどについて書く必要があります。

将来のことなので少し曖昧な表現が多くなってしまいがちですが、できるだけ具体的にイメージさせるものにしていくほうがいきましょう。

大学での勉強内容の説明

As a material engineering student, I studied various things concerned with material technologies, such as analyzing components by XPS or Raman spectroscopy and dealing with surface of material by annealing and etching.

専門についての知識

こちらでは大学でのどのようなことを勉強したのかについて詳しく書きました。

材料工学といっても範囲はとても広いので、どの辺りを詳しく勉強して興味を持っていたのかについて書いていきました。

知識のアピールにも使えるので知識を披露しておきましょう。

GPAの言い訳

I could not get good scores at liberal arts and my GPA was not good when I was a first year and second year university student, that is, before I was admitted to material engineering department. However, I changed my mind and study so hard apart from studying English. Due to my hard work, I was able to successfully get good scores in my major material engineering.

GPAが低いのは事故です

GPAが低い理由についてもしっかりと言い訳をしておきました。

僕の場合は教養と専門で成績が分かれていたので言い訳もしやすかったです。

大学によっては専門科目での評価を重視してくれるところもあると聞いたので、その可能性を信じて専門での成績をかなりプッシュしました。

自分の研究について

I have done research for one year in a biosensing material laboratory at the University of Tokyo. Since I have conducted many researches, I already participated in two academic conferences: one is a domestic one, the other is an international one. I got good evaluation from some professors.

自分の研究内容とその業績について

自分の研究内容については理解度や研究の進み具合を示すためにもとても細かく示しました。

研究内容なのでほとんどの内容をここでは載せることができませんでしたが、この3倍くらいは書いています。

ここは自分の専門なので書きやすいと思うので思う存分書いてください。

学会などで発表もしていたならば、そこでのこともなるべく書いてアピールをしておきましょう。

希望の大学で勉強したいことについて

If I am admitted to your university, I want to study biosensors in Laboratory. I am especially interested in plasmonic biosensor using chip imaging. Generally speaking, plasmonic biosensors are large and expensive because they need to detect the angle and intensity of reflected light. I will devote myself to doing researches to contribute to the advance of medical treatment.

Besides getting knowledge about biosensors, I want to broaden my view by communicating with various people. Your university has a lot of students from different countries. I believe they can give me interesting ideas and we can discuss certain problems from their own perspectives.

大学で研究したい内容について

大学にはたくさんの研究室があります。

その中でどの研究室に所属してどのような研究をしたいのかについてしっかりと書いておきましょう

こちらは論文などを事前に読んでおいて研究内容をしっかりと理解し、それらに関する問題点などもあげれれば書いてみるとおもしろいでしょう。

そのほかにもEPFLの国際性豊かな特徴を生かして、留学生との交流を通じて視野を広げたいということを伝えました。

最後に

Finally, my research skills will enable me to contribute to your master program. I can easily communicate ideas and learn some materials in English. The experience through your master program will be of great help for my future career.

大学への貢献を約束する

自分の力は大学にきっと役に立つし、そしてこの大学が自分の力を伸ばすためにも一番であることを伝えました。

以上が僕の書いた自己推薦状の流れです。

こちらには全部を載せることができませんでしたが、全文が欲しい方は是非こちらの相談サービスをお使いください。

こちらの本は、書類を書く際に非常に役に立った本です。

amazonで買うと購入までに時間がかかってしまうかもしれませんが、興味があればこちらで買っていただけるとこのブログの収益となり、コンテンツを充実させることができます。

ご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。

[amazonjs asin="4757418566" locale="JP" title="理系大学院留学―アメリカで実現する研究者への道 (留学応援シリーズ)"]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。