未分類

評価されるSOPの書き方のコツ その4 : 答えを出す

SoPを書くときにできるだけ多くのことをアピールしようとたくさんの内容を書いてしまうかもしれません。

確かにたくさんのことを書けば、その分アピールできる点も増えるため合格する可能性が上がるように感じます。

しかし、SoPにおいて大切なのは一つのことをじっくりと書いていくことです。

理系の学生の場合、SoPにおいて「どうしてその大学に入学したいのか」「自分を入学させるとどんないいことがあるのか」の2点を集中的に答えることが重要です。

SoPで求められている答えを出す

理系の学生が大学院に提出するSoPで書くことを求められている質問は主に2つです。

  • どうして大学に入学したいのか?
  • 入学させた時のメリットとは?

これら2つの質問にしっかりと答えることで、試験官も正確に出願者の能力を見分けることができ、評価してもらうことができます。

逆にこの質問に正確に答えていないSoPを書いてしまうと、試験官も出願者が入学後に何をしたいのか、などがわからないため合格させにくくなってしまいます。

まずはこの2つの質問に確実に答えられるSoPを書き上げることを意識していきましょう。

どうして大学に入学したいのか?

まずは「どうしてその大学院に入学したいのか」という質問に答えていきましょう。

世界中に数多くある大学院の中からどうしてその大学院に入学したいのかをわかりやすく説明していく必要があります。

そこで重要になってくるのが、大学院についてどれくらい詳しく調べているかということです。

この調査の量によってSoPの内容の深さも大きく変わってきます。本気で合格を目指すなら志望する大学院の情報をできる限り集めましょう。

大学院の調査

大学院を調査する上で最初に見ておきたいのが、大学院のホームページです。

大学院のホームページには出願に必要な情報だけでなく、大学院の教授陣やそれぞれの教授が行なっている研究の紹介が行われています。

教授の中から自分の興味・関心と深い関わりがある研究室はいくつかメモを取り、論文をいくつか読んでみましょう。

論文を読むことで入学後に行いたい研究についても詳しく書くことができます。

また学科のホームページには最近の大学のニュースが載っていることも多くあります。

例えば、「大学院でこんな面白い技術が開発されて表彰された」といった内容のものです。

これらのニュースで自分の行いたい研究と関わりのがあるものがあれば、それについてもSoPで言及するといいでしょう。

論理的に説明する

SoPを論理的でわかりやすい文章にするためには、根拠を元に話していくことが重要になります。

自分はこのような研究をしたいから大学院に入学したい、という主張では根拠がないため説得力がなく、効果的なSoPとは言えません。

先ほど書いた大学院についての調査で得た情報を元に、いかに自分の興味がその大学院と結びついているのかを例を元に説明していきましょう。

主張と根拠が論理的にしっかりと結びつくことで、文章に説得力が増し、効果的なSoPとなります。

入学させた時のメリットは?

大学院にも受け入れられる学生の数に限りがあり、行きたいと希望する学生全てを受け入れるわけにはいきません。

そのために推薦状やSoPなどの書類を提出させて、学生を選抜しているわけです。

その中で試験官が考えることは「どの学生を入学させれば大学に貢献してくれるのか」ということです。

数多くいる出願者の中で自分を選んでもらうためにもSoPの中で、自分を入学させるとどのようなメリットが大学にあるのかをしっかりと説明しましょう。

自分を入学させるメリット

理系の学生が大学に貢献できる方法はやはり研究です。

****************

出願先の大学院ではこのような研究がされている

→ 現在の研究ではこのような点で問題が見つかっている

→ 自分のバックグラウンドや研究での知識を用いれば、このような可能性が考えられるので、貢献できるのではないか

****************

という自然な流れで説明することができれば、かなり効果的なSoPになるはずです。

学部生や修士の学生では知識が不十分で間違っていることも多いかもしれません。

しかし、自分がどのような価値を提供できるのかをしっかりと理解してもらうためにも、研究についてよく理解し、問題と解決策を自分の頭で考えるようにしましょう。

具体的な根拠をつける

先ほどと同様、論理的に書くためには具体的な根拠を述べるようにしましょう。

自分が現在行っている研究と大学院入学後に行いたい研究がどのように関連づけられるのか、そして現在の研究の知識がどのように今後の研究に生きてくるのかをしっかりと書きます。

入学後に行いたい研究の解決法も思いつきで書くのではなく、具体的な引用文献などを引っ張ってきて科学的に説明することができた方が良いでしょう。

それが難しい場合でも、自分の研究内容から考えられる解決策など、ある程度現実味を帯びている提案をしてください。

最後に

効果的なSoPを書くためには求められている質問に的確に答える必要があります。

求められている質問は以下の2つです。

  • どうして大学に入学したいのか?
  • 入学させた時のメリットとは?

これらの質問にしっかりと答えることができているSoPを書き上げるようにしましょう。

オススメの記事

こちらの記事を読んだ方に合わせて読んでいただきたい記事はこちらです。

興味があれば、ぜひ読んでみてください。

評価されるSOPの書き方のコツ その1 : 早い段階から準備する 大学院留学に必要な書類の中に、SoP(Statement of Purpose)があります。 こちらはどうして大学院を受験...
評価されるSOPの書き方のコツ その2 : 戦略的に考える 評価されるSoP(Statement of Purpose)を書くことは海外の大学院に合格する上で非常に大切です。 日本の...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。